
よくある質問
FAQ

- Home
- /
- よくある質問
Q.
A.
注射針を刺した時のような痛みはありません。
患者様のほとんどの方が「もう刺したの?」と鍼をいつ刺されたか分からない方が多く、こんなに痛くないならもっと早く受ければよかったとおっしゃる方もいます。
患者様の中には痛みに弱く敏感な方もいらっしゃいますので、痛みの感じ方には個人差がございます。 部位によっては痛みを感じやすい場所もあり、「全く痛くありません」とは断言できません。
しかし、痛みを最小限に抑えて患者様がリラックスして施術が受けられるよう日々努めております。
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
美容鍼をする場合は、お化粧をされたまま施術をすることができますが、お顔を消毒する際に、お化粧が崩れることがございますのでご了承くださいませ。
美顔コースをする場合は、お顔にジェルやフェイスパックをのせるので、事前にお化粧を落として来院されるか、こちらでお化粧を落とすこともできます。
お化粧をされる方はお化粧直しをご持参くださいますようお願いいたします。
当院は個室になっておりますので、施術後はそのまま施術室でお化粧直しをすることができます。
Q.
A.
リラクゼーション整体など施術によっては、そのままの服装で施術することができます。
基本的にはこちらでお着替えをご用意しておりますので安心してご来院ください。
お着替えされずに施術を受けたい方は出来るだけ軽装で肌の出しやすい服装でいらしてください。
女性の方は、施術によってはストッキングを脱いでいただく場合もあります。
Q.
A.
Q.
A.
はい、使えます。
現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済対応しております。
VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners / 銀聯(UnionPay)/ Discover
ID / nanaco / 楽天Edy / 楽天ペイ/WAON / Kitaca / Suica / PASMO / manaca / TOICA / ICOCA / SUGOCA / nimoca / はやかけん / QUICPAY
PayPay / d払い / メルペイ
Q.
A.
激しい運動、長時間の入浴、アルコール類の多量摂取は控えていただいた方がよいです。
最大の効果を得るには、安静にしていただき、ゆっくりお身体を休めることをお薦めしております。
Q.
A.
Q.
A.
はり灸は薬ではないので、薬の作用とぶつかる事はございません。ただし血液サラサラの薬(ワルファリンや抗血小板薬】を服用していると内出血は多少しやすくなります。鍼でできた内出血は痛みもなく、跡が残ることもございません。
Q.
A.
内出血は2〜3週間ほどで消えて、痕は残りませんのでご安心ください。
Q.
A.
Q.
回数券は、共有して使えますか?
A.
施術回数券は、ご本人様のみ有効となります。
電気回数券は、ご家族との共有もできます。
Q.
どのくらいの頻度で来院したらいいですか?
A.
痛みや痺れなど、症状が気になる場合は最初はなるべく最低でも10日に1回のペースで、ご来院された方が現在気になっている症状に効果的かと思います。
症状が楽になってからは、定期的なメンテナスとして、月に1〜2回ほどご来院されることをお勧めしております。
美容鍼も同様のペースをお勧めしております。
当院では、通いやすいようにお得な回数券もご用意しておりますので、ぜひそちらもご利用されて通院することをお勧めしております。